2005年8月06日(土)晴時々曇 ピークは過ぎましたがまだ楽しめます。 34

明日仕事があるので今日のうちにキツネノカミソリの状況を見に行くことにした。
先週キツネノカミソリのピークを迎え、沢山の花を見ることが出来た。
それから1週間過ぎ、登山者も少ないかな‥と思い、先週と同じ9時頃に駐車場に向かったのだが‥甘かった。
すでに駐車場は満車状態。何とか先の方でUターンして300m?くらい手前の林道にとめる。
先週天気が悪かったので登るのを今週に延ばした人も多かったようだ。

キツネノカミソリはピークを過ぎ、花の色も薄くなってきたものの大群落地をはじめ水無鍾乳洞第2入口付近などは、まだまだ沢山残っている。
見方によってはもう少し楽しめるかもしれない。

群落地を過ぎ山頂を目指す。いつ登ってもこの急登はこたえる。
だが、この急登の途中で
アサギマダラが飛んでいた。
あるHPで「白いタオルの先にコブを作り、振り回すとアサギマダラは寄ってくる」と聞いたことがある。実際にやってみた。
するとアラ不思議。ヒラヒラとやってきて私の肩に止まった。
「まあ‥綺麗!」と周囲の登山者は感激していたが「私には肩にとまっている蝶は見えんとです。しかも撮れません」
かなり暫らく肩にとまってましたが‥その近くにはザックに取り付けた
携帯用の虫除けFUNがブンブン回ってました。

山頂は雲っていた。カワラナデシコやオトギリソウ、コオニユリも咲いている。
天気が崩れそうだったのですぐ下山することにした。遠くでゴロゴロ鳴っている。
途中で少し雨がパラッときたが差ほど濡れることなく下山できた 。


2005年7月31日(日)雨 ただ今、キツネノカミソリは満開です。

昨日、今日の早朝に雷が鳴っていた。山に入れるかちょっと心配であったが、日中は大丈夫のようであったので登ることにした。
9時前に水無鍾乳洞・駐車場に到着。時間的には先週よりも遥かに遅かったが駐車場はまだスペースがあった。天気が悪いせいかな‥。
キツネノカミソリが本日満開で今が見頃であった。
先週見た限りでは少ないようであったが、大群落地や他の群落地でも沢山の花を咲かせていた。
ここ2〜3日、雨や風が強かったのか倒れたり、折れたりした物も多い。
天気が悪かったせいか色が薄く見える。晴れていたらもっと綺麗だったかもしれない。

朝、水無鍾乳洞・駐車場に向かう林道でいきなり黒いものが横切った。
「何だ?何だ?タヌキか?イノシシか?」
左側斜面に駆け上りじっとしていた。「イノシシ」である。
これが私自身が車の中にいたこと。子連れのイノシシでなく、小さいイノシシだったこと‥と言う事で写真も撮れた。
出なきゃ逃げてます。 今年はよく井原山で出会うものだ‥2回目である。


大群落地の徒渉付近 水無の駐車場に向かう林道で出会ったイノシシ。


2005年7月24日(日)晴れ 今年は少ない?  33

今日は日曜日。キツネノカミソリを見に大勢の登山者が井原山にやってくる。早目に家を出る。
朝6時半頃に水無鍾乳洞・駐車場に着く。駐車場にはまだ7〜8台しかなかったが、7時ころには満車となる。
ちなみに‥12時前に帰ることになったが、その頃には駐車場にも入れない車が道沿いの路肩にも沢山とまっている。
また少し離れた場所にはマイクロバスまで来ていた。今日は多かったはずだ‥。


本日Mさんとその恩師Kさん(仰烏帽子山に一緒に登った)が6時半に駐車場に行くと言っていたが、
すれ違いで先に登ったようで「日本庭園」で会うことが出来た。

キツネノカミソリ方は‥今年は遅く、大群落地のピークは月末のようだ。
しかし例年に比べて数が少ないようだ。前年の満開時に比べて大群落地は3〜4割くらいしか咲いてない。
これからピークに向かい増えていくのではあるが、今から出てきている蕾の量からすると前年の満開時の多さに追いつかない気がする。
それらを総合して考えると今の時点で5〜6割は出ているのではないかと思われる。

山頂では人が多かった。少し雲っていたので日差しは強くはなかった。
山頂から縦走路にかけてはハンカイソウやテリハアカショウマ、オトギリソウなどが咲いていた。
また今にも咲きそうなコバギボウシもニョキニョキと出てきているのが見られた。

オオキツネノカミソリ
オトギリソウ ウバユリも咲いてました



2005年7月16日(土)晴れ ちょっと遅いかな?  32

先週の大雨で瑞梅寺ダムの水は増えていた。一先ず安心。
9時頃水無鍾乳洞・駐車場に到着。駐車場の半分は車で埋まっていた。来週はもっと早く来ないと置けないだろう。

今日は天気が良かったので久しぶりに山頂まで登ってみた。
山頂では思った以上に登山者が多かった。山頂のプレートには温度計が設置しているが、新しい物に替わっていた。

下山時に下の群落地で写真を撮っていると偶然にも「肉まんさん」とバッタリ会う。彼は野河内から登ってきたようだ。

キツネノカミソリの開花の様子は
どうも今年は遅いようだ。昨年の今頃はもっと咲いていたのだが、ちょっと咲き方が遅いようだ。
このままいくと大群落地のピークは月末になるかもしれない。
でもこの連休中天気も良さそうなので、ここ2〜3日でポツリポツリと出てくるかもしれない。
また、近々梅雨明け宣言も出て、その後晴れ間が続くと状況も変わってくるかもしれない。

先週、一部の登山道沿いが「草に覆われて観察が難しい」状態であったが、スッキリ刈られて登山道は整備されていた。
また駐車場から入って3つ目の川を渡る場所(渡渉)があるが、新しい橋が掛けられていた。


2005年7月10日(日)曇り時々雨 キツネノカミソリ開花!

福岡地方で大雨警報、雷注意報が出ていたが、そろそろキツネノカミソリが開花しているのではないか‥と思い
天候を注意しながら昼前に井原山に出かけて見た。
小心者の私としてはいつ天候が崩れるか分からないため今回も水無鍾乳洞・駐車場から上の大群落地までの折り返しまでのコースにした。

天候が不安なせいか、「きとく橋」の登山口には車は1台も止まっていない。ここからは誰も登ってないのだろうか?
でも水無鍾乳洞・駐車場には既に2台は車が止まっていて、他にも野河内から上ってきた登山者たちもいた。

そしてキツネノカミソリであるが「水無の湧水」より先の群落地(ベンチ設置場所)付近に3本開花していた。
周囲にはその予備軍の蕾も幾つか見られる。ベンチ前では1割も満たないほどの蕾が出ていた。(昨年の花の数から換算して)
その先、分岐手前には何本か蕾があるようだが登山道沿いに草が多く茂っていてよく確認出来ない。
再び徒渉後やや登りに差し掛かるが、昨年は日当たりの良いこの場所で早く咲いていたのであるが、ここも草が茂っていて
どうも確認が難しい。ひょっとしたら草むらの中に何本か咲いていたかもしれない。
大群落地(ベンチ設置場所)はまだまだである。
驚いたのはその先のラスト地点(個人的にキツネノカミソリ最高峰と名づけている)で蕾を発見!
何故か大群落地よりも早く出ていた。もうすぐ開花です。

全体的に例年よりもやや遅いような気もする。
ただし梅雨明け後に晴れ間が続けば開花も早まるかもしれない。

オオキツネノカミソリ ハンカイソウもいっぱい


2005年7月03日(日)曇り  キツネノカミソリはまだまだ出てきません!  

今年は梅雨に入って雨が殆ど降ってなかったが、ここ2〜3日でやっと雨が降ってくれた。
昨年の今日は開花こそはしてなかったが、1、2箇所で3本のキツネノカミソリの「蕾」が既に見られた。
そして今年は‥。
水無鍾乳洞・駐車場から一番上の群落地まで見てきたが開花前の「蕾」1本すら見られなかった。
花全般に開花が遅いのか、まとまった雨が降ってなかったせいなのか‥何とも言えない。
ただ今年はキツネノカミソリの開花が遅いように思われる。
でも咲き始めるとニョキニョキといつの間にか沢山出てくるのがキツネノカミソリである。
今後の動向が注目される。
キツネノカミソリは無かったが、登山道沿いには「アジサイ」や「ハンカイソウ」が咲いている。

帰りに近くの瑞梅寺ダムを通ったがダムの水は少なかった。
ここ2、3日で雨は降ったものの、まだまだ水が足りません。


登山道沿いに咲いていたアジサイ 瑞梅寺ダムはまだまだ水が足りません。


        トップページへ       

ihara2006.1.22へのリンク